ONLINE SHOP

事業内容

Works

ご要望を実現する確かな技術と経験

弊社はこれまで個人様からのご注文はもちろん、多くの神社仏閣、博物館からの修理・複製依頼や、映画やドラマなどで衣装として採用されるなど、数々の実績が御座います。

確かな技術と経験からご要望に応じた甲冑の販売は元より、既製品の枠を超えより精巧さを追求した特注品や、古甲冑の修理、さらには安全性を高め簡易・軽量化まで実現します。

また製造・販売だけでなく、弊社では甲冑のレンタル事業も行っております。日本各地での時代祭・イベント・展示会撮影・ウエディングなど、法人から個人利用も可能です。

甲冑や自体衣装に関することはなんなりとご相談ください。

甲冑の製作・販売

Production and Sales

細部まで忠実に本物を再現

当工房は鹿児島県伝統工芸品指定を受けており、熟練の職人の手により 丹精に手作りで 製作しています。 製法は当時の技法を踏襲し、 細部まで至るまで忠実に再現しております。 素材を厳選し細部まで突き詰め 匠たちがひとつひとつ丁寧に 作り上げた甲冑は、 その技術力と芸術性の高さから 日本国内外の愛好家に愛され続けています。

戦国武将鎧

現代に名を残した有名戦国武将たちの 甲冑を、当工房の職人たちにより、現代に甦らせた武将鎧シリーズ。

当時の武将たちはその甲冑に自身の信仰や信念、はては 趣向までもを反映させ、多種多様な甲冑を現代に残しました。 勿論、戦の様式や時代の移り変わりでも変化していきます。 戦国武将シリーズではそうした様相も見てとれますので、 デザインのみならず「あの武将はどんな甲冑を着たのだろう?」 「なぜ、その甲冑を作ったのだろう? 」と思いを馳せながらお選び いただくのも、また一興であります。 戦国武将たちが残した甲冑の世界を、ごゆるりとご堪能ください。

戦国武将鎧を見る

オリジナル鎧

伝統の技術を追求し当時の甲冑を忠実に再現した甲冑工房丸武オリジナル鎧シリーズ。

戦国武将の甲冑以外にも、現代にはとても多くの甲冑が残されています。 名だたる有名武将の甲冑ではなくとも、そのこだわりは当時の侍たちの 在り方や生き様を感じさせてくれます。 そこから甲冑は単なる武具、道具としてだけでなく、願いや思いが込め られたものであったことが窺い知ることが出来ます。 それらの本歌から後世へ伝えていくべき伝統技法を学び、踏襲しつつ、 当工房で独自の意匠としたものがオリジナル鎧シリーズです。 当時の侍たちが甲冑師に依頼したかの如く、お客様のご希望を再現した特注甲冑や、サイズオーダーも可能です。 「飾る、身につける。」甲冑本来の用途を余すことなく再現しています。

オリジナル鎧を見る

稚児鎧

端午の節句のお祝いに。 武将鎧を中心にお子様サイズで 製作した稚児鎧シリーズ。

端午の節句は毎年五月五日に男の子の誕生をお祝いするとともに、その 健やかな成長をお祈りする行事です。 起源は奈良時代に古代中国から日本に伝わった「厄払い」の風習であったと考えられていますが、時代と共に武家が中心のお祝い行事へと変化していきました。江戸時代には武家のみならず町民文化にも浸透し、勇ましい鎧を飾り付け、男の子の誕生と成長を祝う日として定着し、そして現代においても広く親しまれている文化となったのです。 当工房では端午の節句用として、お子様が着用できる稚児鎧シリーズをご用意しております。稚児鎧といえども、製法は職人の技術が光る本格志向の出来栄えで、贈り物としても大変ご好評をいただいております。 一生の記念となる特別な時を、当工房の甲冑がより鮮やかに彩ります。

稚児鎧を見る

製作事例

archive

通常のラインナップには無い
当工房の過去作品。
本歌写しやART作品
企業系特殊デザインなど

製作事例を見る

鹿児島県指定の伝統工芸品であることを表しています。 鹿児島県内で製造されている工芸品のうち、以下の条件を満たし、知事が指定したものが【鹿児島県指定伝統工芸品】です。 一定の水準を満たした優れた工芸品のみがこの指定を受けることができます。 ・県内で製造されているものであること ・主として日常生活で使用されるものであること ・その製造工程の主要部分が手工業的であること ・伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ、製造されるものであること ・おおむね30年以上の歴史を有するものであること ・品質の優れたものであること

甲冑のレンタル

Armor rental

晴れの舞台を彩る、本格レンタル甲冑

時代祭や各種イベント、撮影やウエディングなどで活用いただける 着用・展示、どちらの用途でも対応可能な本格的な等身大甲冑のレンタルを行っております。ご要望に応じて専門スタッフの着付け、飾り付けのサポート対応もしておりますので、初めて甲冑を扱うというお客様でも安心してご利用いただけます。

甲冑の修理

Armor repair

卓越した技術で実現、古甲冑の歴史を呼び覚ます

当工房製現代甲冑の修理は勿論のこと、古甲冑(本歌・骨董)の修理も 行っており、全国の神社仏閣やもとより個人のお客様まで幅広くご依頼を頂いております。

代々受け継がれてきた先祖の鎧兜甲冑の修理を行い、家宝の護り鎧として末永く大切にされたいという想いに、当工房の職人が誠心誠意お応えします。